WordPressマネタイズ

ワードプレスを始めたい人は、まずサーバーを借りなければ、何もできません。

ショーガック(正覚)
ショーガック(正覚)
こんにちは!ヤギハシワードプレス講座の八木橋ショーガック(正覚)です。
これからワードプレスを始めたい人へ、まず最初にやるべきことを分かりやすく解説します。

ワードプレスでブログやホームページを作るには、最初にサーバーを借りなければ何もできません。

つまり、サーバーを用意することが最初の大事なステップになります。

1. まずはサーバーを借りよう!

ワードプレスはインターネット上に公開するために、データを置く場所(サーバー)が必要です。

サーバーを持っていないと、ワードプレスをインストールすることも、サイトを作ることもできません。

おすすめはXサーバー(エックスサーバー)
Xサーバーは、速度が速く、安定していて、サポートも充実しているので、初心者にもおすすめです。

多くのプロも使っている信頼性の高いサーバーなので、ワードプレスを使うならXサーバーを選んでおけば安心です。

Xサーバーの契約手順

  1. 「お申し込み」ボタンをクリック
  2. プランを選ぶ(初心者なら「スタンダードプラン」がおすすめ)
  3. 必要事項を入力し、申し込みを完了
  4. 支払いを済ませて、サーバーの契約が完了!

2. ワードプレスをインストールしよう!

サーバーを契約したら、次にワードプレスをインストールします。

ワードプレス簡単インストールの手順(Xサーバーの場合)

  1. Xサーバーの「サーバーパネル」にログイン
  2. 「ワードプレス簡単インストール」を選択
  3. 必要な情報(サイトのタイトル、ユーザー名、パスワードなど)を入力
  4. 「インストール」をクリック
これだけでワードプレスの準備は完了!

3. 管理画面にログインしてみよう!

ワードプレスのインストールが完了すると、管理画面のURLが発行されます。通常は以下のようなURLになります。

https://あなたのドメイン/wp-admin/

このURLにアクセスして、ワードプレスの管理画面にログインしてみましょう。

ユーザーIDとパスワードを入力すれば、管理画面に入ることができます。

ここから、記事を書いたり、デザインを変更したり、さまざまな設定をしていきます。

まとめ

ワードプレスを始めるためには、まずサーバーを契約してワードプレスをインストールすることが必須です。

特にXサーバーは、初心者にも優しい設定になっているので、サーバー選びで迷ったらぜひ使ってみてください。

次のステップとしては、ワードプレスの初期設定やテーマの選び方について学ぶのがおすすめです。

ぜひ、自分の理想のサイトを作ってみてくださいね!

なお、「自分でサーバーレンタル、できないよ~!」という方のために、
ワードプレス講座のレッスン商品もありますので、ぜひご検討ください。

ネットビジネス資料ダウンロード(メール登録なし)