メール登録はこちら→

ワードプレスサイトのソーシャル連携:重複投稿に注意!

ヤギハシ

2つのワードプレスサイトがあります。
同じ記事を同時に投稿したい場合、注意が必要です。

通常、SNSのプラグインを使ってソーシャル連携ができますが、
アイキャッチ画像が正しく表示されるためにはOGP設定が必要です。

OGPを設定することで、共有時にユーザーへの訴求力が高まります。

ただし、同じ記事やタイトルを使うとコピーサイトと見なされ、
検索結果から排除される可能性があります。

そのため、記事の内容を少し変えて投稿することをおすすめします。

現在はChat GPTを利用して文章のリライトができるので、便利です。

重複投稿は読者や検索エンジンにとって混乱を招き、
SEOの観点からも好ましくありません。

アイキャッチ画像も同時に変更すると良いです。

投稿は相手のニーズを考慮し、ただの作業ではないことを忘れずに。

重複コンテンツの問題に注意しましょう。

重複コンテンツはペナルティを受ける可能性があり、
Googleは好まないとされています。

自社ドメインでの重複コンテンツを避けるためには、
連携投稿のプラグインは使わない方が良いです。

ただし、自社ドメインに影響を及ぼさない外部プラットフォームでの連携は問題ありません。

例えば、WordPressからGoogleマイビジネスに自動投稿するプラグインや、Twitterから自動的にFacebookに投稿するアプリがあります。

連携ツールを使うかどうかは、利用者にとって有益な情報かどうかを判断するべきです。

ABOUT ME
八木橋ショーガック(正覚、まさあき)
八木橋ショーガック(正覚、まさあき)
ネットを使ったビジネスをするワードプレス講師
2017年からインフォ業界出身で、今ではワードプレスを使った実践的なランディングページ(LP)作成術を教えてます。

ZOOMを使って少人数制で学ぶ場を設けています。ストリートアカデミーでも、教えてます。 WordPress、Photoshop、Illustratorが得意です。

#少林寺拳法4段 #元総合格闘家 #SK1ジム所 #東室蘭道院 副道院長 #ワードプレス講師 #黒帯兄さん
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました